落下防止ステンレス線取り付け
セラミックタイル 落下防止ステンレス線施工(貼りしろがある時用)
高所への施工の際は、落下防止対策をします。
SUS線をタイルの裏側に取り付け、専用接着剤にて取り付けます。
トメ加工 出隅用
出隅用に、タイルの断面小口に施します。
表面ギリギリまでトメ加工をすることにより、表面仕上げが
そのまま折れ曲がったような美しい形状となります。
トメ加工の合わさる部分(合口)は一般的にはシールにておさめます。
トメ加工形状②
出隅用にタイルの断面小口に施します。
断面小口を半分残すことにより、立体的で厚み感がある仕上げとなります。
トメ加工の合わさる部分(合口)は一般的にはシールにておさめます。
断面小口は、表面同等にツヤ感を合わせて磨きます。
トメ接着小口(小口塞ぎ)
タイルの断面が、表面仕上げと違う場合の処理方法として小口塞ぎ接着があります。
表層と基材の色が違う輸入タイルは数多くありますが、
この出隅処理により、断面が見えるおさまりが可能です。
階段の踏み面等は突き出した形状のため、このおさまりが有効です。
巾木材+クロスとの取り合いにも最適な仕上げとなります。
またぎ穴加工
タイルのまたぎ穴加工は、既存の手摺りやポール等を挟み込みで貼る手段として有効です。
0.5mm単位の施工が可能です。
モザイクタイル裏貼り加工
モザイクタイルを壁の一部に施工したり、厚みの違うタイルとの取り合いが必要な場合
予めタイルに捨て貼りする事により、貼りしろを取った施工が可能になります。
予め目地まで入れておく事により、施工時間短縮にも繋がります。